じきょう幼稚園の教育目標

じきょう幼稚園の教育目標

● 命を大切にする心情を育て、豊かな宗教情操を養います。
● 感謝の心、思いやりの心、親孝行の気持ちを育てます。
● 正しい礼儀と躾(しつけ)の教育を行い、姿勢を正しくさせます。
● 発育段階に応じて基礎知識の啓発に努めます。
● 基本的態度や奉仕感覚を身につけさせます。
● 命を大切にする心情を育て、豊かな宗教情操を養います。
● 感謝の心、思いやりの心、親孝行の気持ちを育てます。
● 正しい礼儀と躾(しつけ)の教育を行い、姿勢を正しくさせます。
● 発育段階に応じて基礎知識の啓発に努めます。
● 基本的態度や奉仕感覚を身につけさせます。

じきょう幼稚園はこんなところ

じきょう幼稚園は
こんなところ

● ホームルーム(3,4,5歳児縦割りクラス)と教班(同一年齢横割りクラス)の両面指導を行なっています。
● じきょう幼稚園は仏教園です。天台宗「金蔵寺」は円仁さまを開祖に仰ぎ、1,200年の歴史を持つ由緒あるお寺です。お釈迦様のあたたかな「人作り」の教えにそって、宗教情操教育を積極的に行なっています。
● 広い園庭やグラウンドでのびのび遊べます。うさぎさんやメダカなどをみんなで可愛がっています。
● 園舎2階には図書室とプールも完備しています。
● ホームルーム(3,4,5歳児縦割りクラス)と教班(同一年齢横割りクラス)の両面指導を行なっています。
● じきょう幼稚園は仏教園です。天台宗「金蔵寺」は円仁さまを開祖に仰ぎ、1,200年の歴史を持つ由緒あるお寺です。お釈迦様のあたたかな「人作り」の教えにそって、宗教情操教育を積極的に行なっています。
● 広い園庭やグラウンドでのびのび遊べます。うさぎさんやメダカなどをみんなで可愛がっています。
● 園舎2階には図書室とプールも完備しています。

両面指導とは?

両面指導とは?

● ホームルームは3歳、4歳、5歳児の合同クラスです。年齢の異なる子どもたちが交流することにより、幅広い性格や感受性を身につけて、豊かな自立的な生活習慣を形成することができます。生活の基盤を置くクラスで、給食も一緒にいただきます。
● 教班は発育段階を等しくする子どもたち、すなわち同年齢の子どもで構成され、縦割りのクラスだけでは補えない知的面での発達を促す活動を行なっています。
● ティーム・ティーチングによりクラスの隔たりがなく、担任の先生も、ホームルームと教班で異なり、多くの保育者と気軽に関わりをもてます。
● 2つのシステムの相乗効果により、子どもたちの個性や社会性などをさらに伸ばします。
● このシステムは創立者「竹田暢典」先生の考案により1973年の開園時より継続しています。
● また2000年から満3歳児クラスの「ま一や組」も開設されています。

● ホームルームは3歳、4歳、5歳児の合同クラスです。年齢の異なる子どもたちが交流することにより、幅広い性格や感受性を身につけて、豊かな自立的な生活習慣を形成することができます。生活の基盤を置くクラスで、給食も一緒にいただきます。
● 教班は発育段階を等しくする子どもたち、すなわち同年齢の子どもで構成され、縦割りのクラスだけでは補えない知的面での発達を促す活動を行なっています。
● ティーム・ティーチングによりクラスの隔たりがなく、担任の先生も、ホームルームと教班で異なり、多くの保育者と気軽に関わりをもてます。
● 2つのシステムの相乗効果により、子どもたちの個性や社会性などをさらに伸ばします。
● このシステムは創立者「竹田暢典」先生の考案により1973年の開園時より継続しています。
● また2000年から満3歳児クラスの「ま一や組」も開設されています。

指導内容

3号児(年少) 指先を使った活動を中心とし、絵画制作や音楽活動の基本を楽しみながら行なっています。
身体の調和を促す活動も活発です。
2号児(年中) 3号児での活動を更に発展させ、自主的に活動できるようなカリキュラムを行なっています。
また、鍵盤ハーモニカの導入が始まります。
1号児(年長) 個々の発達をさらに集団の中で発揮できるような活動が多くなります。
英語のレッスンが始まります。鼓笛のレッスンや園外での交流活動も増えます。


年中行事

4月 ● 花まつり(おしゃかさまがお生まれになった日)
● 入園・進級式
● 新入園児保護者会
5月 ● 保育参観・PTA総会
● 1号児親子旅行(昆虫の森・水族館など)
● 3号児・まーや組親子遠足(ぐんま子どもの国など)
6月 ● 内科・歯科検診
● 2号児親子旅行(群馬サファリパークなど)
● 1号児プラネタリウム見学
7月 ● 七夕まつり・入園見学会 三郷地区納涼祭参加
● お盆会
● 保護者交流会
● 1号児トレーニングセンター(お泊まり保育)
8月 ● 入園見学会
9月 ● 入園見学会
● 彼岸会
10月 ● 運動会
● 1号児修学旅行(自分で切符を買って電車に乗ります)
11月 ● 七五三集会
● 1号児交通安全教室
● 各号保育参観
● 新入園児1日入園
12月 ● 成道会(じょうどうえ:おしゃかさまがお悟りを開かれた日)
● 保護者交流会
● 新入園児1日入園
1月 ● 創立記念日
● 新入園児1日入園
2月 ● 発表会
● 涅槃会(ねはんえ:おしゃかさまがお亡くなりになった日)
● 1・2・3号児参観日
3月 ● まーや組参観日
● ひなまつり
● お別れ会
● 保護者交流会
● 卒業式
● 彼岸会

1日の流れ

  1号認定児
   
7:30  
8:00  
9:00 順次登園・自由遊び
10:00 朝のHR・縦割り保育
11:00 教班・年齢別活動
12:00 昼 食
13:00 帰りのHR
14:00 順次降園
15:00  
16:00  
17:00  
18:00  
  2号認定児 2号認定児
  保育標準 保育短時間
7:30 順次登園  
8:00 自由遊び 順次登園
9:00   自由遊び
10:00 朝のHR・縦割り保育
11:00 教班・年齢別活動
12:00 昼 食
13:00 帰りのHR
14:00 自由遊び
15:00 おやつ
16:00   順次降園
17:00    
18:00 順次降園  
  まーや組
  3号認定児  
7:30 順次登園  
8:00    
9:00   順次登園・自由遊び
9:30 リトミック・チャレンジタイム(運動遊び)
10:00

砂場遊び

製作または恩物(指先を使った活動など)

11:30 昼 食
12:30 午 睡
13:30 自由遊び
14:20 自由遊び 順次降園
15:00 おやつ   
16:00 順次降園  

沿革・概要

沿 革

昭和49年 学校法人顕真学園慈教幼稚園 認可 開園
昭和51年 園庭拡張 西園舎増築
昭和60年 大ホール棟増築
昭和61年 群馬県私立幼稚園協会 研究指定園
平成6年

運動場新設

平成12年 まーや組(満3歳児クラス)開設
平成18年 大ホール棟を残し園舎新築
平成30年 幼稚園型認定こども園に移行
令和3年 3号認定児(2歳児)受入開始

概 要

名 称  学校法人 顕真学園 慈教幼稚園
住 所  〒372-0001 群馬県伊勢崎市波志江町681
TEL.0270-24-7700(夜間:0270-23-2564)
FAX.0270-24-7709
教職員

園長:1名、副園長:1名、教頭:1名、主幹:1名、教諭19名、
事務職員:2名、給食調理:1名、バス運転手:2名

園児数 年 長 組  2クラス
年 中 組  2クラス
年 少 組  2クラス
満3歳児  1クラス
2 歳 児  1クラス
保育時間  7:30〜18:30
休園日 土曜日、日曜日、祝日